自社に適したビジネスチャットの選び方
そもそもビジネスチャットツールとは
ビジネスチャットツールとはその名の通り、ビジネスシーンで使うチャットツールのことです。社内での迅速なコミュニケーションを目的として使用されることが多く、チャット以外の多機能的な使い方ができるツールです。
形式的なメールよりも手軽に使えるのが魅力的で、近年、導入する企業が増えています。
ビジネスでスピードを求められる昨今、ビジネスチャットツールは急速に普及しています。
ビジネスチャットツールの主な機能
ビジネスチャットツールの機能はどんなものがあるのでしょうか。
ここでは主な機能を紹介していきます。
チャット機能
ビジネスチャットツールのかなめとなる機能です。チャットツールです。個人にダイレクトメールが送れる、複数人でもチャットができます。また、リアルタイムでメッセージが届くので、スピーディな連絡が可能です。
グループチャット機能
限定したメンバーでの会話が可能な機能です。グループチャット機能があるビジネスチャットツールが多いです。部署、プロジェクトチームごとに分けたり、特定のメンバーを追加して会話をしたりすることができます。
音声/ビデオ通話機能
ビジネスチャットでは通話ができる機能があります。相手のプライベートな番号やLINEアカウントを知らずとも通話をできます。また、ビデオ通話も複雑な手続きなどなしに、ビデオ通話ツールを使用できるビジネスチャットもあります。
このように手軽に通話ができるのがビジネスチャットの良い点です。
ファイル共有機能
様々な形式のファイルを送信することができます。共有した情報はセキュリティに守られており、安心して利用ができます。
また、大容量のファイルを送ることができるチャットツールもありますのでそこも選ぶ基準にしてみるとよいでしょう。
このようにチャットだけでなく、様々な機能が備わっています。
しかし機能は会社によってどんな機能があるかが異なるので、確認することが大切です。
また、たくさん機能があるからいいということではありません。すべての機能をしっかり使えるか、無駄な機能がないか、そういったこともよく考えての導入が大切です。
ビジネスチャットの導入目的
では、どういった理由でビジネスチャットツールを導入するのでしょうか?
スピーディなコミュニケーション
もし、社内で問題が起きたら?もし、クライアントが急ぎの要望を出して来たら?
そういった急な対応にもスピーディに解決できるのがビジネスチャットです。また、メールよりも手軽で、移動中やスマートフォンでも連絡ができます。素早く連絡をしたい、そういった会社はビジネスチャットツールを導入することをおすすめします。
情報の共有で生産性向上
上記のようにスピーディな連絡、情報の共有の速度が速くなることで、生産性を向上できます。情報共有のスピードが速くなることで意思決定の速度も向上するので業務も滞りなく進んでいくでしょう。
個人向けのチャットよりセキュリティが高い
個人向けチャットより、ビジネスチャットの方が高セキュリティであり、情報漏洩防止の効果があります。
昨今では情報漏洩のニュースも多々あります。企業は情報漏洩の防止に努めていかなければなりません。
ビジネスチャットでは、ユーザーによる一元管理や不正アクセスの防止・監視機能、データの暗号化機能など、充実したセキュリティ機能が備わっています。
ビジネスチャットツールを選ぶポイント
ここではチャットツールを選ぶためのポイントを紹介していきます。
コスト
ビジネスチャットで最も気になるのは料金ですよね。無料プランがあるビジネスツールもありますが、機能が限られてしまい、使いたいのに使えない……そんな場面も考えられます。またセキュリティの種類でも価格が変わることがあります。利用目的を明確にして、かかるコストと比較することで料金を検討しましょう。
対応形態
ビジネスチャットツールの提供形態にはクラウド型とオンプレミス型があり、クラウド型が主流と言われています。ではどんな違いがあるのでしょうか?
①クラウド型
サーバー機器を自社に設置し、社内で情報システムを保有するサーバーを使うのがクラウド型です。自社向けにカスタマイズしやすいものの、回線や機器などを自社で準備しなければならないので初期費用は割高です。
②オンプレミス型
サーバーをインターネット上に設置し、情報システムを自社に保有せずに運用するのがオンプレミス型です。サーバーにかかる回線や機器を自社で準備せずとも、インターネットに接続していれば使えるので初期費用は割安です。
すぐに導入して活用したいのか、それとも自社に最適なツールとしてカスタマイズを重視していきたいのかを、事前に明確にしてから選定しましょう。
使いやすさ
使いやすいサービスを選ぶことも欠かせません。数あるもののなかからツールを選ぶ場合、実績があるものを選ぶという方法もあります。また、導入の前後でサポートがあるツールを選んでおけば、運用の中でわからないことがあったときにも、早い段階で解決することが可能です。
セキュリティ
どうしてビジネスの場でLINEなどの個人チャットツールは使われないのでしょうか。それはセキュリティを重視しているからです。LINEなどを使うと情報漏洩の危険が考えられ、リスクがあります。
取引情報や顧客情報を扱うビジネスにおいて、高いセキュリティは必須条件です。不正アクセス・情報漏洩などの対策がしっかりとされているか確認しましょう。
目的に合った機能が備わっているか
まず、それぞれのツールによってどのような機能を備えているのかを知っておき、自社に合ったものを選ぶことが求められます。
「この機能が本当に要るのか?」ということを考えなければいけません。
ビジネスチャットを選ぶ上での注意点
ビジネスチャットを選ぶ注意点としては大きく2点あります。
機能がすべて使えるか
チャット以外にもたくさん機能があるビジネスチャットツールは多くあります。ですが、上にも記載しましたが、その多くの機能をうまく使いこなせるのか、本当にこの機能が必要なのかを考える必要があります。
「料金が高ければ質のいいものが提供される」「たくさん機能があればあるほどいい」
そんなことはありません。思考停止せず、しっかりと機能を見てビジネスチャットを選びましょう。
導入の後のサポート
初めてビジネスチャットを入れるのであれば、導入の際に、導入後のサポートを受けられるところを選びましょう。
例えば「この機能はどう使うかわからない」「初期設定ができない」、こんなことがあるかもしれません。その問題を解決するためのサポートを受けられるかは非常に重要です。
そのため、導入後どんなサポート体制があるのか、それを知ることが大切です。
この記事がビジネスチャットを選ぶ基準になれば幸いです。
是非自社にビジネスチャットツールを活用し、生産性の向上をはかりましょう。
-
-
◎
導入
サポート -
◎
アフター
サポート -
◎
トライアル
-
◎
デザイン性
-
◎
タスク管理
-
◎
掲示板機能
ポイント
- 導入からアフターサポートまで、手厚いフォロー体制!サービス継続率99.5%と高い満足度を誇るので、初めて社内コミュニケーションツールを利用する方でも安心!
- シンプルな設計で誰でも簡単に使い始められるので、PCに不慣れな従業員でも使いこなすことができる!
- 「誰が既読したのか」を確認でき、既読の⼈と未読の⼈をそれぞれ⼀覧で⾒ることが可能!現場ですぐに返信ができない状況でも相⼿がメッセージを⾒たかを把握できるため、リアルタイムの情報共有が可能。
-
-
-
〇
導入
サポート -
〇
アフター
サポート -
〇
トライアル
-
〇
デザイン性
-
〇
タスク管理
-
〇
掲示板機能
ポイント
- 14⽇間の無料トライアル期間があるから、実際にトライアル版を使⽤して操作性を確認してから導⼊することができるので、安⼼。
- ⼤規模⼈数の従業員の管理に適した機能を盛り込まれている(最低利⽤⼈数30名〜)ため、従業員数が多い企業にはオススメ。
- ⾔語設定としては、⽇本語・英語・中国語が対応可。翻訳は22ヶ国語対応。海外に拠点がある企業にとっては嬉しい機能がついている。
-
-
-
△
導入
サポート -
△
アフター
サポート -
△
トライアル
-
◎
デザイン性
-
〇
タスク管理
-
〇
掲示板機能
ポイント
- 通常のLINEとは異なり、安全性の高いログインパスワード設定や送信するファイル形式の制限が設けられているので安心。
-
LINEユーザーとトークができるLINE連携機能があるため、内定者、アルバイトとも
気軽なやり取りが可能 - 普段私たちが利⽤しているLINEと同様の⼿法でメッセージを送ることができる。ビジネスチャットの動作に慣れていない⽅にはおすすめ。
-
-
-
△
導入
サポート -
×
アフター
サポート -
△
トライアル
-
△
デザイン性
-
〇
タスク管理
-
〇
掲示板機能
ポイント
- Slackは連携機能に優れており、Twitterをはじめとしたさまざまな外部チャネル・ツールと連携することができるのが強み。
- チャンネルごとに話題を分類したり、プロジェクトに応じたチャットの分類・作成できたりするので、過去の内容も振り返りやすいのがポイント。
- 検索機能が優秀なので、Slack上の膨大な情報から目当ての情報を探し出すことができる。
-
-
-
△
導入
サポート -
×
アフター
サポート -
△
トライアル
-
〇
デザイン性
-
〇
タスク管理
-
〇
掲示板機能
ポイント
- チャットベースのツールであり、分かりやすい UI 設計(デザイン性)が魅力のツール。初心者でも使いやすいのでサポートがなくても扱うことが可能。
- Excelやパワーポイントなど既に使用しているツールと高い親和性がある。他のMicrosoftの機能と連携できるため、利用しやすいことがメリット。
- Teamsは単体で導入することもでき、その場合にはフリープラン、1ユーザーあたり2GB、共有ストレージが10GBまで利用可能で大容量cloudも魅力。
-
どのサービスで始めるか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
※右にスクロールできます。
サービス名 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
トライアル |
◎ 14⽇間 |
〇 14⽇間 |
△ フリープランあり |
△ フリープランあり |
△ フリープランあり |
△ フリープランあり |
|
業務 効率化 |
既読・未読 |
◎ 誰が⾒て誰が⾒ていないかの確認可能 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
× |
掲示板機能 |
◎ 投稿のテンプレ |
◎ 投稿のテンプレ |
〇 |
× |
〇 |
× |
|
タスク管理 |
◎ 双⽅向で |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
組織の 活性化 |
サンクス機能 ? 他のメンバーに対して、感謝を伝えることができる機能です。 |
〇 |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
コミュニケーション 分析機能 ? 組織や部署ごとのコミュニケーションデータをAIが分析し、スコア化する機能です。 |
〇 コミュニケーションの活性度合いを数値で可視化 |
× |
× |
× |
× |
× |
|
導入 までの サポート |
導入支援 |
◎ 担当者と打合せを⾏い、スムーズな導⼊をサポート |
◎ 担当者にヒアリングを⾏い |
△ サイト内に |
△ サイト内に、ヘルプ記事 |
△ サポート会社(販売パートナー)からのサポートあり |
△ サイト内に、ガイドあり |
運用提案 |
専任スタッフが⾃社に適した運⽤ルールの構築をサポート |
他社の事例に沿って |
|||||
導入後の 運用支援 |
フォロー体制 |
◎ 社内で定着するまでフォロー |
◎ 社内で定着するまでフォロー |
× フォロー体制はないが、 |
× フォロー体制はないが、 |
△ サポート会社(販売パートナー)からのサポートあり |
× フォロー体制はないが、 |
定期的な ミーティング |
◎ 導⼊後も定期的な打ち合わせを設定してくれるので安⼼ |
〇 ⼊後、3ヶ⽉程度打合せ |
× ミーティングなし |
× ミーティングなし |
△ サポート会社(販売パートナー)からのサポートあり |
× ミーティングなし |
|
サービス名 |
サービス名 | トライアル | 業務効率化 | 組織の活性化 | 導入までのサポート | 導入後の運用支援 | サービス名 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
既読・未読 | 掲示板機能 | タスク管理 | サンクス機能 ? 他のメンバーに対して、感謝を伝えることができる機能です。 |
コミュニケーション分析機能 ? 組織や部署ごとのコミュニケーションデータをAIが分析し、スコア化する機能です。 |
導入支援 | 運用提案 | フォロー体制 |
定期的な ミーティング |
|||
◎ 14⽇間 |
◎ 誰が⾒て誰が⾒ていないかの確認可能 |
◎ 投稿のテンプレ |
◎ 双⽅向で |
〇 |
〇 コミュニケーションの活性度合いを数値で可視化 |
◎ 担当者と打合せを⾏い、スムーズな導⼊をサポート |
専任スタッフが⾃社に適した運⽤ルールの構築をサポート |
◎ 社内で定着するまでフォロー |
◎ 導⼊後も定期的な打ち合わせを設定してくれるので安⼼ |
||
〇 14⽇間 |
〇 |
◎ 投稿のテンプレ |
〇 |
〇 |
× |
◎ 担当者にヒアリングを⾏い |
他社の事例に沿って |
◎ 社内で定着するまでフォロー |
〇 ⼊後、3ヶ⽉程度打合せ |
||
△ フリープランあり |
× |
〇 |
〇 |
× |
× |
△ サイト内に |
× フォロー体制はないが、 |
× ミーティングなし |
|||
△ フリープランあり |
〇 |
× |
〇 |
× |
× |
△ サイト内に、ヘルプ記事 |
× フォロー体制はないが、 |
× ミーティングなし |
|||
△ フリープランあり |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
△ サポート会社(販売パートナー)からのサポートあり |
△ サポート会社(販売パートナー)からのサポートあり |
△ サポート会社(販売パートナー)からのサポートあり |
|||
△ フリープランあり |
× |
× |
〇 |
× |
× |
△ サイト内に、ガイドあり |
× フォロー体制はないが、 |
× ミーティングなし |